
【血と灰の女王】の登場キャラで方言が特徴的なキャラクターの『阿久津 潤』。
大人しいキャラな感じであまり印象ない雰囲気ですよね。

とは言っても阿久津は結構物語の場面場面で登場してるんですよね。

確かに七原とも仲良しだし登場はしていますね。

今回は、「阿久津 潤」にスポットを当てて能力や性格なども含めて、
『【血と灰の女王】『阿久津 潤』の能力と強さは?どんなキャラ⁈見た目や性格なども含めて徹底考察!』

と言うお題で進めて行こうと思います。
【血と灰の女王】『阿久津 潤』の能力と強さは? 「阿久津ってどんなキャラ!?」
「阿久津 潤の”見た目”は?」
阿久津かっこいい
これあれかも、善が善戦するけど負ける、しかし阿久津が善を認める…って流れかも… でも勝てよ善!#血と灰の女王 pic.twitter.com/1J8BmazoPA— アタマ・ワイテンチャウカー (@furin_yametoke) December 24, 2018
善や七原と同学年ですが、学校には言っていない阿久津。
簡単に言うとチンピラに近い雰囲気。
特に大柄などといった目立つ体系ではないですが、
見た目も話かけにくそうで無愛想なチンピラ風、喋ると広島弁なのでそこもどことなく厳つさを醸し出している。
ヴァンパイアに変身した見た目はカラスをモチーフとした姿。
また、カラスには似つかわしくない鋭い足の爪が印象的でもあります。
「阿久津 潤の”性格”は?」
#血と灰の女王 阿久津の過去は想像以上だったし本音を出してくれて嬉しいけどイラっとくるキャラやわ。ぜひ善に勝って欲しい。予想では「賠償金を払おうと働いてるだけ君は偉い」エンドな気がするが善が勝たんと始まらん。頼むぞ善…! pic.twitter.com/u4NJAmZwir
— アタマ・ワイテンチャウカー (@furin_yametoke) December 10, 2018
阿久津の性格ですが、一匹狼のようなタイプで、人に話しかけられても無愛想。
阿久津は「見下ろしてくるやつ」にむかつきを隠せない性格で、一度キレてしまったらどうでもよくなり他人も自分も分からなくなる人格の持ち主。
そんな危ない性格の阿久津ですが、
燦然党との戦いで、仲間と一緒に戦っていくうちに心が動き、離脱しようとしていたにもかかわらず諦めずに仲間と共に戦うといったかっこいい一面も見せる。
【血と灰の女王】『阿久津 潤』の気になる”能力”と”強さ”は?
阿久津のフォール#阿久津のフォール pic.twitter.com/bWYzQo70Lv
— ふくのすけ (@kHaZdWZvYut3R8h) April 14, 2020
阿久津の能力は「降下(フォール)」。
ヴァンパイアに変身したらカラスのような姿になり、その羽を付けた対象を下に落とす能力。
その能力は自分にも使うことができ、空の上から自分に能力を使えば質量が重くなり一気に下に落ちていく。
それはまるで大きな鉄球が空から降ってきたほどの破壊力!
「阿久津の強さと能力は?”Dナイト”」
阿久津のDナイト炸裂‼︎#真相の戦い pic.twitter.com/GyAiowLucQ
— ふくのすけ (@kHaZdWZvYut3R8h) March 24, 2020
「Dナイト」とは真祖でないヴァンパイアが一夜限りですが真祖に匹敵するほどの能力を出すことができる技。
阿久津のDナイトは『無限降下』。
対日ノ元戦で阿久津のDナイト「無限降下」で“思考を低速化させる“能力を発揮させた。
「阿久津の気になる”強さ”は?」
誰もが気になる阿久津の強さなんですが、以前親善試合の時に善との戦いの前に狩野京児がこう言っていました。
京児
「あいつは強えーなぁ、ありゃ、燦然党幹部級だ。」
戦闘センスの塊である京児がそう言うくらいなので強さは本物でしょう。
善との試合でも翼と大きな足の爪をうまく使い攻撃と防御を使い分けてポイントをとっていました。
阿久津の攻撃の要はおそらく一際目立つ鋭利な爪でしょう。
基本的に足技を多用して蹴ったり引っ掻いたりします。
幼少期から喧嘩負け知らずと言うこともあり阿久津の強さ・戦闘センスはで間違いなく幹部級でしょう。
【血と灰の女王】『阿久津 潤』の能力と強さは?どんなキャラ⁈見た目・性格なども含めて徹底考察!まとめ
今回は『【血と灰の女王】『阿久津 潤』の能力と強さは?どんなキャラ⁈見た目・性格なども含めて徹底考察!』というお題で進めていきましたがいかがでしたでしょうか?
方言が出るキャラであり、広島カープファンの阿久津。
見た目は悪そうでとっつきにくいタイプではありますが、いざと言う時に本領を発揮します。
そんな阿久津は今後どう活躍していくのでしょうか⁈
【血と灰の女王】を見るとき「阿久津 潤」の活躍に期待しながら見ていくのもありかもしれませんよ!
お忙しい中最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント