
ルフィ率いる麦わら海賊団の剣豪といえばゾロですが、ゾロの使っていた刀って気になる人多いと思います。

ゾロほどの刀の使い手が使った刀はいったいどれくらい強かったのか?気になる強さや種類、更にはワンピースの物語の中で刀を持ったキャラクターの刀ってすごいのか?とか気になること多いです!

そう思う人多くいると思うので今回は
『ゾロが使った歴代の刀の強さと剣士キャラクター愛用の刀をまとめ!』

というお題で進めていこうと思います。
ゾロの歴代の刀まとめ 「ワンピースの世界では5つの刀の種類があり、それぞれのランクに分けられている」
何かと剣士キャラクターが出てくるワンピースですが、そんなワンピースの世界では刀に5つのランク付けがされているのをご存知でしょうか?
ランクの高い順から
最上大業物(12工)
大業物(21工)
良業物(50工)
業物
普通の刀
というランクになっており、「工」という値は存在している刀の本数になります。
要するにランクが高くなるにつれて本数も少なくなっていき、最上級ランクの最上大業物までになるとワンピースの世界で12本しか存在しないということになります。
このランク付け以外にも、「黒刀」と呼ばれる刃が黒くなっている刀や、有名な刀鍛冶が作った刀の「鬼徹一派」といった種類があったりもします。
ランクとは別にこの黒刀や鬼徹一派などは俗にいう「妖刀」という種類に位置付けられます。
【ワンピース】ゾロが歴代愛用した刀の種類や名前を一挙公開!
800話以上も連載されているワンピースですが、そんな中ゾロは今まで何本もの刀を愛用していましたよね。
ゾロが歴代愛用した刀はどんなものがあるのか?名前や種類、ランクはどうなのか?気になったのでゾロの歴代の愛刀をまとめてみました。
和道一文字(わどういちもんじ)
ゾロといったらこの刀といっても過言ではないゾロがワンピースに初登場したときからゾロが口にくわえている刀の和道一文字。
少年時代のゾロの親友の「くいな」が愛用していた刀で、くいなが亡くなった形見としてゾロが受け継いだのがこの和道一文字になります。
特徴としては白い鞘に入っており、刃紋は直刃になっていて刀の先からつばの先まで細かく設定されているのが特徴の刀です。
くいなの形見の和道一文字ですが、実は大業物の中の一本であり、1000万ベリー以上の価値がある名刀に位置づけされる刀です。
ゾロが対ミホーク戦で使用していた無名刀
ワンピースの物語の当初ゾロがルフィの仲間になってジュラキュール・ミホーク(鷹の目)との戦いで使っていた二本の刀。
ゾロVS『世界一の剣豪』鷹の目のミホーク❗❗
この対決シーン熱い❗❗#ワンピース#エピソードオブゾロ pic.twitter.com/LqgzmMUpsD— 獅子皇 (@lionlion1018) 2017年8月26日
ゾロがいつから使っていてどんな名前でどれくらいのランクに位置付けられているのかなは調べてみても原作でも描かれておらず不明になっています。
三代鬼徹(さんだいきてつ)
鷹の目との戦いで敗れて刀を2本失ったゾロがローグタウンの刀屋で購入した刀の中の一本が
三代鬼徹。
ゾロは当時お金をあまり持っていなかったので5万ベリー均一の刀を適当に買おうとしますが、ここで見つけたのが「名だたる剣豪達がその“鬼徹”を腰にしたことで悲運の死を遂げた」と言われているいわく付きの刀の三代鬼徹。
じゃあこうしよう おれの “運” と三代鬼徹(コイツ)の “呪い” …どっちが強ェか試してみようか… -ロロノア・ゾロ pic.twitter.com/w4mmpz5Su8 ##ワンピース
— ワンピース名言・考察 (@onepiecemeigen1) 2018年11月17日
そんないわく付きの三代鬼徹を気に入ったゾロはそのいわくが本当なのか確かめるべく、三代鬼徹は切れ味が良いことでも有名ですが三代鬼徹の呪いと自分の運をかけて勝負して見事三代鬼徹を手にしました。
雪走(ゆばしり)
ゾロが三代鬼徹と同じタイミングでローグタウンの刀屋で手に入れたのが雪走。
この雪走は良業物の中の一本で100万ベリー以上の代物でしたが、三代鬼徹の呪いの勝負に勝利したゾロを男気のある良い剣士だと見込まれてゾロは店主のいっぽんマツから譲り受けています。
(http://blog.livedoor.jp/d_joker999/archives/755764…)より引用
因みに、エニエスロビー編までゾロが愛用していた刀でしたが、サビサビの実の能力者の海軍大佐シュウの能力によって錆びてしまった刀。
秋水(しゅうすい)
錆びて使えなくなった雪走の後にゾロがスリラーバークで大昔に竜を斬った伝説の侍と言われる侍リューマと戦った時に手に入れた秋水。
黒刀、乱刃、大逆丁字の名刀で大業物21工の中の一本で、「恐竜が踏んでも1ミリも曲がらない」と言われるほどの強度のある刀。
海外勢からの伏線指摘!
909話でゾロを捕えた奉行が、秋水を盗んだ張本人にしては「そう歳には見えぬ」と言っていた。確かに23年前の墓荒らしが20代そこそこの若造なのはおかしい話。
しかし、錦えもんはその事については気にもかけていない様子。錦えもんにとっては3年前の出来事だから!?#ワンピース pic.twitter.com/xqqsKQerc0— .Log (@manganouA) 2018年9月25日
ゾロは実際にリューマとの戦いで手にした秋水ですが、ワノ国の英雄剣豪リューマの墓から誰かが持ち去ったものだったのでゾロがその犯人だと勘違いされることになります。
ゾロが新しく手に入れるであろう刀「閻魔」についてはこちら↓↓
ワンピースの中の剣士キャラクターが使っている刀まとめ

ワンピースにはゾロ以外にも様々な強い剣士が登場していますが、そんな剣士たちはどんな刀を使っているのでしょうか?

そこ気になる人もいると思うのでここではワンピース剣士キャラクターの刀を紹介していこうと思います。
ジュラキュール・ミホーク(鷹の目)の刀
天下七武海の中の一人でもあり、世界一の剣豪でもあるジュラキュール・ミホーク誰もが知るワンピース界の大剣豪ですよね。
ゾロが目指すべき人物でありながらライバルでもあるミホークが使っている刀は、「夜」という最上大業物12工の一本で、世界最強の黒刀とも言われています。
貴様が死ぬにはまだ早い
己を知り世界を知り強くなれロロノア!!!
おれはこの先幾年月でもこの最強の座にて貴様を待つ!!
猛ける己が心力挿してこの剣を超えてみよ!!!
このおれを超えてみよロロノア!!!
by 鷹の目のミホーク #ゾロ pic.twitter.com/UvCW3ovRJ2— ◇ONEPIECE名言◆BOT (@onep1eceats) 2014年3月1日
特徴としては十字架のような形をした大剣で、ゾロの胸にある大きな傷はこの「夜」によってつけられた傷です。
海軍本部大佐「たしぎ」の刀
ゾロがローグタウンで刀を選ぶときに付き添ってくれたおっちょこちょいな性格だが、刀の腕前はなかなかの海軍大佐のたしぎ。
最近ではスモーカー海軍中将と行動を共にしているする女剣士のたしぎが愛用している刀が業物の「時雨」。
#メガネの日 という事で再掲👓#たしぎ #ワンピース pic.twitter.com/CQz7vDP3JS
— 流セイヤ (@0609Hien) 2018年10月1日
たしぎは大の刀マニアなので良業物の花州や山嵐などの名刀を持っていますが、愛刀はこの時雨一本のみ。
トラファルガー・ローの刀
何かと麦わら一味と行動を共にしたリ、関わりのある一人とも言えるトラファルガー・ローですが、つばに毛布がついた刀の名前は鬼哭(きこく)と言います。
トラファルガー・ロー
#ロー #ハート #ワンピース #コラソン pic.twitter.com/ZCCeOYpcoQ
— ワンピース海賊団 (@syounennmugiwa1) 2017年3月21日
この刀にはランクが付いていないという謎があり、妖刀であるということ以外はわかっていません。
因みに、鬼哭という意味を調べてみたら「浮かばれない亡霊が泣くこと」となっているので、恐らくローの鬼哭には特殊な力が隠されているのか、それともローの能力のオペオペの実と何か関係性があるのではないかと思います。
海軍大将「藤虎」の刀
ドレスローザで初めて登場した海軍大将の藤虎ですが、刀を使って床に隕石を落として巨大な穴があいたので名刀かもと予想されましたが、この刀の名前は「重力刀(グラビ刀)」と言われているみたいです。
なんなんだこの座頭市みたいなおっさんは!隕石落としやがった!ひとたまりもない!、、、楽しくなってきたぜ〜ワクワクが止まらない!#ワンピース #藤虎 pic.twitter.com/P6gwZ9fuvx
— Joseph (@Joseph_Demon) 2014年6月1日
本人が口にしただけなので、正式名称とは違うのかもしれないですが、2年前までは大将にいなかったので大将になる実力を考えると藤虎の刀がかなりの名刀でもおかしくないのではないかと思います。
世界政府最高権力「五老星」の1人が持っている刀
世界政府の最高権力者の五老星の中の一人が刀をもっているますが、どんな刀なのか調べたのですが、原作にも詳細は書かれていませんでした。
五老星初登場。
一体何者なんだろうか。年齢は?強さは?名前は?血筋は?謎に包まれてますね〜。ONEPIECEにおいて、かなりキーになる存在、、今後どう関わってくるのか楽しみで仕方ない。。#ワンピース #ONEPIECE #伏線#考察 #謎 #五老星 pic.twitter.com/CmQl8ezMef— かかし先生 (@5nikunikuniku) 2017年6月28日
刀を握る柄の部分を見る限りゾロの持っている「三代鬼徹」と似ているとされており、おそらく五老星の持っている刀は「初代鬼徹」もしくは「二代鬼徹」ではないかとネット上では言われています。
世界政府最高権力の中の1人ということを考えると「二代鬼徹」は大業物であるので、最上大業物の「初代鬼徹」である可能性が高いと思います。
【ワンピース】ゾロが使った歴代の刀の強さと剣士キャラクター愛用の刀をまとめ!まとめ
今回は「ゾロが使った歴代の刀の強さと剣士キャラクター愛用の刀をまとめ!」というお題で進めていきましたがいかがでしたでしょうか?
ワンピースの物語で未だ出てきていない剣士もしますし、最上大業物もすべては出てきていないので今後どんな剣豪や刀が出てくるのかワンピースの物語に注目していきたいですね。
お忙しい中最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント