
2年間の修業を終えて登場したゾロの左目に違和感を感じた人多くいると思います。

確かに2年後のゾロは左目に傷を負っていましたね!
なんでなのか気になっていたんですよ!

ですよね。
ゾロは新世界編に入り左目に傷が入って登場してきましたが、その傷が開眼するという噂がワンピースファンの中で話題になっているんです。

えっ!?
それ本当なんですか?

ゾロが開眼するときは「覇王色の覇気の覚醒」したときではないのかと言われていますが、本当なのでしょうか?気になると思うので今回は
『ゾロの左目が開く⁈開眼するときは「覇王色」の覚醒?気になる噂を徹底考察!』
というお題で進めていこうと思います。
【ワンピース】ゾロの左目が開く?ゾロは現状「覇王色の覇気」使えていない状態
ワンピースの新世界編から新しく登場してきた技のひとつに「覇気」というものがあります。
この覇気を体得しないことには新世界で太刀打ちできないとまで言われている重要な技。
覇気の種類は主に3種類ありそれぞれの特徴があって戦闘で使いわけることで役に立つ技でもあります。
武装色の覇気
読んで字のごとく体を武装して防御と攻撃両方できる覇気です。
ワンピースの物語の中で最強と言われる悪魔の実のロギア系(普通では実体をとらえることができない)の能力者であってもこの武装色の覇気を使えば実体として捉えて攻撃することができる。
ちなみに、普通の打撃でダメージを負わないゴムゴムの実の能力者のルフィにもこの武装色の覇気を使えばダメージを与えることができます。
これ覇気パンチだよね笑笑#ワンピース#ワンピース好きと繋がりたい#OnePiece pic.twitter.com/3MmRUFf3Ai
— けんちゃん (@D5656Onepiece) 2016年11月12日
特徴としては武装色を使って体を硬化させるとその部分だけ肌が黒く変わる。
見聞色の覇気
見聞色の覇気はどちらかというとディフェンスよりな覇気になり、物事の気配をより強く感じる覇気です。
この力を高めることで相手の位置や攻撃するタイミングなども予想することができ、さらにこの見聞色の覇気を極めると少し先の未来を見ることができる。
覇王色の覇気
覇気を体得している人の中でも特別な人のみが持ち合わせている覇気の「覇王色の覇気」。
「王の資質」を持つ者しか身につけることができない覇気と言われており、百万人に1人くらいしか体得することができないと言われているの特別な能力。
今日の一コマ#ワンピース#ONEPIECE#赤髪#シャンクス#覇王色#覇気#人が通るだけで#バタバタと#倒れる#やばすぎ笑 pic.twitter.com/eRFmGCM3zj
— 三輪芳裕@ドクターストレッチくずはモール店 (@ym199501198938) 2018年4月24日
覇王色の覇気の能力は未だ全ては明かされていませんが、分かっていることは周囲を威圧する力があるとされています。
また、自分よりも実力差がある相手になると戦わずして気絶させることも可能。
覇王色の覇気についてきになる人はこちらもどうぞ↓
【ワンピース】ゾロの左目が開く? 「ゾロとレイリーの目の傷などその他の共通点の多さに注目!」
レイリーは海賊王ロジャーの右腕として活躍するほどの強さを持っており覇王色の覇気の覚醒者でもあります。
今思ったんやけど… レイリー(ゴール・D・ロジャー、海賊王の船の副船長)もゾロ(モンキー・D・ルフィの船の副船長)も目に同じような傷がある… しかも二人とも剣を使う… うーーーん… ✨ #ゾロ #レイリー #副船長 #ワンピース pic.twitter.com/6BLtZy6doq
— ヒオ (@_ONEPIECELOVER_) 2017年5月23日
そんなレイリーですがゾロの共通点が実に多いんです。
ワンピースファンの間では有名な話ですが、左右は違えど「目のキズ」が一緒なんです!
さらにレイリーはロジャー海賊団の副船長であり右腕という立場、ゾロは麦わら海賊団の副船長でありルフィの右腕という立場ですよね。
またその他にも怪しい共通点があり、レイリーは右肩から斜めに大きなキズがありゾロは逆に左肩から斜めに大きなキズがあります。
(http://onepiec.animepopn.com/881/zorohaki14/)より引用
これは単なる偶然とは到底思えませんよね。
ちなみにゾロが左目に傷を負った理由について気になる人はこちら↓
この流れで行くとゾロもレイリーと同じように「覇王色の覇気」が使えるようになってもおかしくないのではないかと私個人的には思っています。
【ワンピース】ゾロの左目が開くときは覇王色の覚醒の時!?
そんなレイリーとの共通点の多いゾロですが、すでにゾロは覇王色の覇気を覚醒しているのではないかとささやかれています。
なぜなら、パンクハザードでゾロとモネが戦っている最中
ゾロ
『聞くがお前。絶対に人を噛まねぇと保証できる猛獣に会った事があるか? 俺はねぇな…』
このセリフをはいた瞬間、ゾロの周りの空気が変わります。
(http://onepiecesakiyomi.seesaa.net/)より引用
ロジャーに対するレイリーみたいな立場だと考えれば、ゾロが覇王色の覇気を使う可能性はあるし、むしろゾロくらいのキャラが使わないほうがおかしいよね#ワンピース #onepiece #ゾロ pic.twitter.com/E5xLIU62of
— しょうせい💀ワンピがアツい (@shosei_ngmr_op) 2018年11月11日
覇王色の覇気の
『周囲を威圧する力があるとされており、自分よりも実力差がある相手になると戦わずして気絶させることも可能』
という特徴と似ていると思いませんか?
もしこれが覇王色の覇気であれば気絶までいってはいないので覚醒はしていないのかもしれません。
しかし、単なる威圧感で動けない描写と言うのならゾロの目が赤くなる必要もないと思うし、周りの空気も変わったような感じは出さないのではないかと思います。
モネの時は動きを止めただけでおわりましたが、ゾロの目が開いて覇王色の覇気が覚醒したときにはルフィの覇気のように相手が気絶してしまうようになるのではないかと思います。
作者と「開眼」にまつわる余談
ワンピース作者の尾田先生は実は手塚治虫先生の漫画が大好きだそうで手塚作品はすべて目を通しているほどの大ファンみたいですね。
手塚治虫先生の人気漫画『三つ目がとおる』のように、ゾロもいざというときに開眼してものすごい力を発揮するのではないでしょうか?
また、作者はゾロが片目キャラクターになるというのは元々想定していたのではないかと思いますし、その目が「開眼」して覇王色の覇気がつかえるようになるというのもあながち間違いではないかもしれませんよね。
【ワンピース】ゾロの左目が開く⁈開眼するときは「覇王色」の覚醒?気になる噂を徹底考察!まとめ
今回は「【ワンピース】ゾロの左目が開く⁈開眼するときは「覇王色」の覚醒?気になる噂を徹底考察!」というお題で進めていきましたがいかがでしたでしょうか?
やはりレイリーとの似すぎる共通点が怪しすぎる程多いのでゾロが覇王色覚醒するのは間違いないのかと個人的には思っています。
いずれにしろゾロが片目になってしまったとはいえ、2年間の修業でパワーアップしているのは間違いないので、今後はワノ国の強いキャラクターと戦ってさらに強くなって欲しいですね。
お忙しい中最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント