
麦わら海賊団メンバーである「ウソップ」の懸賞金が一気に跳ね上がりましたよね?その理由ってご存知ですか?

ドレスローザ編が終わってウソップの懸賞金が2億ベリーまで上がっていたのでビックリしました!
なんでそんなに一気に上がったのか理由知りたいです!

今回は、なぜウソップの懸賞金は一気にアップしたのか?ウソップの懸賞金額の理由を探っていこうと思います。
【ワンピース】ウソップの懸賞金額アップの理由はコレ! 「ウソップ」のプロフィール
ウソップ
#このタグを見た人は自分と同じ誕生日の人を1人言う pic.twitter.com/prO432nKqE
— ルザン・オルマ (@Rzanoruma) 2019年1月20日
所属 ウソップ海賊団・船長→麦わらの一味・狙撃手 異名 狙撃の王様 そげキング(そげキングとして)/ゴッド・ウソップ 懸賞金 3000万ベリー(そげキング名義)→2億ベリー(ゴッド・ウソップ名義) 誕生日 4月1日(エイプリルフール) 年齢 17歳→19歳 身長 174cm→176cm 出身 東の海 シロップ村 夢 「勇敢なる海の戦士」になること 好きな食べ物 秋島のサンマ・旬の魚が大好き 嫌いな食べ物 キノコ類(当たった事がある) https://dic.pixiv.net/a/ウソップ(ピクシブ百科事典)より引用

ウソップのプロフィールを紹介しましたが、嘘をつくのが得意なウソップの誕生日を4月1日にしているところなんかユーモアがある設定ですよね。笑

確かに、エイプリルフールにしている所も含めてキャラ設定をちゃんとしているところが分かりますよね。
【ワンピース】ウソップの懸賞金額アップの理由はコレ! 「きっかけはドレスローザ!」

3000万ベリーの懸賞金だったウソップがなんで一気に2億ベリーに上がったんですか?
そのきっかけとかってあるのでしょうか?

それはドレスローザでの戦いにおいてウソップは最も大事な役目を担ったのがきっかけになったんだと思います。

たしかにドレスローザでのウソップの活躍はすごかったですもんね。

成り行きではありましたが、ドフラミンゴファミリーの最重要人物である「シュガー」を気絶させることに成功しましたし、これ

これによってルフィはドフラミンゴと戦うことが出来ましたもんね!

シュガーを気絶させたことによりウソップはドフラミンゴに5億ベリーの

ウソップがドレスローザでの勝利の立役者になったのが懸賞金アップのきっかけになったんですね。
・ウソップがシュガーを気絶させたことにより戦況は一気に変わった
・ドフラミンゴもウソップを要注意人物と捉える
【ワンピース】ウソップの懸賞金額アップの理由はコレ! 「ウソップの懸賞金額の変動!その理由は?」

ウソップの懸賞金が2億ベリーに上がったのはドレスローザ編の活躍なのは分かりましたが、政府側はどんな理由でウソップの懸賞金を変えたのでしょうか?

おそらくウソップの賞金額が2億ベリーに上がる事により政府側はウソップを七武海クラスの危険度として見ているのは間違い無いでしょう。

ウソップの懸賞金額はドレスローザ編後サンジ越えの懸賞金になってますもんね。

懸賞金サンジ越えの事実も世界政府としても脅威に感
ウソップはドフラミンゴのドレスローザ支配を壊滅させる立役者となりましたし、その事でドフラミンゴを最も怒らせた人物として海軍に

世界政府はウソップに対してそういう風に捉えているんですね。

そして忘れてはいけないのが、ウソップは偶然とはいえ多くの人々を惹きつけ従わ
・ウソップはドレスローザ壊滅の立役者
・ドフラミンゴを最も怒らせた人物と認定されている
・政府側はウソップの異名である「ゴット」に脅威を感じている
【ワンピース】ウソップの懸賞金額の理由はコレ!気になる真相を徹底考察!まとめ
今回は「ウソップの懸賞金額の理由はコレ!気になる真相を徹底考察!」というお題で進めていきましたがいかがでしたでしょうか?
ワンピースの中ではあまり目立たない存在のウソップですが、麦わら海賊団には切っても切れない存在なのがウソップですよね。
そんなウソップの懸賞金が2億ベリーまで上がったのは嬉しいことですよね。
今後ウソップを含め、麦わら海賊団メンバーの懸賞金はどのように上がっていくのか今後のワンピースから目が離せませんね。
お忙しい中最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント