
四皇の一人の「カイドウ」ですが能力についての説明があまりされていませんよね?

確かにそうですよね。

「百獣のカイドウ」と言われているのでかなりの能力を期待してしましますが、カイドウの能力は気になっている人も多いと思いますので今回は、
『【ワンピース考察】「カイドウ」の気になる能力は?何の実を食べたのか?』

というお題で進めていきたいと思います。
【ワンピース考察】「カイドウ」の気になる能力は? 「ライオンの悪魔の実を食べた能力者?」
カイドウといえば皆さんもご存知のとおり「百獣のカイドウ」と言われていますよね。
百獣といえば『百獣の王ライオン』を想像する人も多いでしょう。
なのでカイドウは動物系(ゾオン系)の悪魔の実を食べたのではないかといわれていますし、その中でも『ライオン』関係の実では?と推測した人も多くいるでしょう。
しかし、この「ライオン系の能力」はすでに『ロブ・ルッチ』で出てきています。(ロブ・ルッチの能力は「ネコネコの実モデル豹」)
ルフィーがかなり苦戦した相手でもあり強かったですよね。
「ライオン」とは少し違う「豹」ですが、
能力的にかなり近いと思うのでこの「ライオン系の能力」はないのではないかと思っています。

さすがに天下の四皇の能力なんで今まで出てきているような能力ではインパクトがないのでもっと有力な能力ではないかと思います。
【ワンピース考察】「カイドウ」の気になる能力は? 「キマイラの悪魔の実を食べた能力者?」
ライオン系の能力ではインパクトに欠けるし弱いのでいろいろ考えてみた結果カイドウは『キマイラの悪魔の実の能力者』なんじゃないのかと考察しました。
キマイラとは
「頭がライオン」「胴体はヤギ」「尻尾がヘビ」のギリシャ神話に出てくる空想上の動物です。
出典http://www.neverlandclub.jp/f1/f1895.html
この理由は、
「ライオンの能力」では弱いと思い、百獣のカイドウと言われているのでライオンのベースは残しつつ他の動物を考えた結果『キマイラ』になりました。
ちなみに「黒ひげ」はケルベロスの実を食べていると言われていて、ケルベロスの実は複数の能力を持つことができると言われていますが、
キマイラの実もそうではないかと思ってしましますが、基本的に複数の能力を持つには複数の「心臓」を持たなければいけないらしいのでキマイラの実は複数の能力を持つことはないと思っています。
【ワンピース考察】「カイドウ」の気になる能力は? 「オニオニの悪魔の実を食べた能力者?」
何やらネット上でもカイドウは「オニオニの実」を食べてるのではないかという説が浮上してきています。
しかしなぜ「オニオニの実」なのでしょうか?その点についても考察していきたいと思います。
まず初めになぜその「オニオニの実」が浮上してきたかといいますと、カイドウの風貌にあったんです。
出典http://d-w-o.net/yonkou/kaidou/kaidou-abilitie/
これはどう見ても『鬼』に見えますよね。見た目だけで「オニオニの実」と判断するのは少し浅はかかもしれませんが、
鬼=強い
というイメージではありますのでその可能性も捨てきれないですよね。
さらに「オニオニの実」と関連されているのがカイドウの見た目と、ワノ国です。
ワノ国というのは要するには「日本」ですよね。
ワンピースは今までに
といくつもの神話を取り入れてきています。
つまり、「桃太郎」(神話)と「ワノ国」(日本)になるのではないでしょうか?
その神話を取り入れているのとワノ国を合わせたらカイドウは「オニオニの実」の能力者なのではとなっているんです。

結構理由づけされているし有力な説だと思いませんか?
【ワンピース考察】「カイドウ」の気になる悪魔の実は何?何の実を食べたのか?まとめ
今回は『ワンピース考察「カイドウ」の気になる能力は?何の実を食べたのか?』というお題で進めていきましたが、
カイドウの能力は「キマイラの実」という線もありつつ「オニオニの実」という線もありますよってな具合ですね。
考えたら考えるほどいろいろな考察が生まれてきてしまいますね。ww
しかし今後ワンピース出は「カイドウ」は切っても切れない存在になるのは間違いないと思うので今回の考察も含めて見ていったらさらに面白いかもしれませんね。
お忙しい中最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント