
人気の勢いが止まらない大人気漫画の「キングダム」ですが、そのキングダムでもひときわ目立つ、山の民の王「楊端和」っていますよね。

むさくるしい変な面をつけている野獣のような戦闘集団「山の民」をまとめ上げている山界の死王と呼ばれている美女として描かれていますよね。

そうです。
そんな「楊端和」って中国史実の中で実在したのかって気になりません?

それ気になります!

こんな美女が本当に武将として中国史の中で活躍していたのか?
史実を元に調べてみたので今回は、
『【キングダムネタバレ】あの美しい「楊端和」は実在した人物?実は〇〇だった!?』

というお題で進めていきたいと思います。
【キングダムネタバレ!】 「楊端和は史実上で存在していたのか?」
みなさま、こんばんは!来週7月19日水曜日はキングダム最新刊47巻が発売されます!カバーは艶やかな楊端和!是非、よろしくお願い致します! #キングダム pic.twitter.com/5CuyYMiqbo
— キングダム公式アカウント (@kingdom_yj) July 12, 2017

そもそも楊端和は史実上で実在・存在していたのか?ってすごく気になるところですよね?

そうですよね。
実際のところどうなんですか?

それでは史実を元にひも解いていきます。
実際に「楊端和」という存在は中国史実の中に存在しています。

やっぱり史実でも楊端和は実在していたんですね!

史実に書かれている内容によると、
【中国史実による「楊端和」の内容】
■経歴は9年ほど
■「魏」に攻め込む
■「趙」に攻め込む
■紀元前3世紀に秦王・政(しんおう・せい)の命によって将軍となった

上記ような手柄を上げていると記されていました。

9年間の経歴って、楊端和は結構短い経歴だったんですね。
でも、その短い間でここまでの手柄を上げているのはすごいです!
【キングダムネタバレ!】 楊端和は史実上いつまで活躍していたのか?

楊端和は史実で存在していたことはわかりましたが、経歴が9年ほどになっていましたが、一体いつごろまで活躍していた武将なのでしょうか?

楊端和が史実上で登場している期間は紀元前229年までです。
秦によって中華統一がされたのは紀元前221年ですので、秦の中華統一から8年前くらいに消えてしまっています。

ということは、そのころに楊端和は戦死したのかもしれませんね。

ちなみに、楊端和の史実上最後と思われる活躍は、
■その翌年に「王翦(おうせん)」と「羌瘣(きょうかい)」が趙を平定した

これが史実による楊端和の最後となっている記述です。
【キングダムネタバレ!】 中国史実上で「楊端和」は男だった!?
今日も美しい楊端和 pic.twitter.com/DI5Xb9mU8n
— ちゅうせい (@buuump) May 14, 2017

この見出しを見て「はぁ?」ってなった人多いかも知れないですね。w

そりゃなりますよ!!!

「キングダム」の作品上では楊端和はかなりの美女として描かれていますし、ネット上でも「かわいい」と言われているキャラクターですもんね。

そうですよ!
楊端和のファンはすごくたくさんいるんですから!

しかし、真実とは残酷なものでありまして、史実上での楊端和は男です!!!

えっ!?!?!?
マジ!??

史実の楊端和は、紀元前3世紀に秦王政(せい)に仕えた将軍であって、女性ではなく男だったみたいですね。

これ見てがっかりした人多いでしょうねw

ちなみにキングダムで出てくる「山の民」は史実上では存在していないっぽいですね。
【キングダムネタバレ!】 作者の「楊端和㊙エピソード」

キングダム「楊端和」には何やらエピソードがあるらしいですね。

そうなんです。
キングダムの作者の原先生いわく、楊端和は最初「男」のモデルで行こうとしていたそうなんです。
しかも男は男でも「おじいさんキャラ」の設定だったそうですよ。

おじいさんキャラ設定の楊端和w
『おじいさんの孫娘に楊端和がいる予定だったのですが、連載していくうちに「その二段構図はいらない」と思い始めて孫娘がそのまま楊端和になったそうです。』

もともと原先生は、羌瘣(きょうかい)とは違うタイプの女性キャラを入れたかったらしいのでこの美女版「楊端和」がうまれたんでしょうね。

そういうことだったんですね!

ちなみに「原先生」は楊端和を書くときはキングダムの作品中で一番の美女を書くつもりで描いているそうですよ。ww
本人もそれにはかなり疲れてしまうとおっしゃっていました。w
【キングダムネタバレ!】あの美しい「楊端和」は実在した人物?実は〇〇だった!?まとめ
今回は「【キングダムネタバレ】あの美しい「楊端和」は実在した人物?実は〇〇だった!!」というお題で進めていきましたがいかがでしたでしょうか?
まさか作品中の美女である『楊端和が史実では男であった!』にはかなり衝撃が走りましたよね。
しかも作者の最初の楊端和の構想も「おじいさんキャラ」だったにもかなりびっくりしましたが。w
このような情報も含めてこれからのキングダムを見ていくのも面白いかもしれませんね。
お忙しい中最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント